漁船ぎょせんの見学前に学んでおこう!

気仙沼市観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」
遠洋えんようマグロ船のことをくわしく学んでみよう! 見学後も復習ふくしゅうしてみてね。

くわしく調しらべてみよう!

マグロ遠洋えんよう延縄はえなわ

遠洋えんようマグロ船は、むかし気仙沼けせんぬまに100せきほどあり世界一せかいいちみなとでした。今も気仙沼けせんぬまには30せきあります。全国ぜんこくで200せき世界中せかいじゅうで1000せきです。世界せかいの船もむかしは日本の船でした。

マグロ遠洋延縄船のイラスト マグロ遠洋延縄船の構造のイラスト

延縄はえなわ構造こうぞう

遠洋えんようマグロ船で使つかっている『幹縄みきなわ』の長さはやく150キロメートル。
校庭こうていのトラックが1しゅう200mだったら、750しゅうにもなります!

延縄の構造のイラスト

仕事しごとのながれ

操業中の船員の配置と縄の流れのイラスト

さまざまな機械きかい使つかって『幹縄みきなわ』や『枝縄えだなわ』をき上げ、かぎられた乗組員のりくみいん スペースで効率こうりつ作業さぎょうができるよう、さまざまな工夫くふうがされています。

投縄なげなわ作業さぎょうやく5時間、揚縄あげなわ作業さぎょうやく13時間もの時間をかけて操業そうぎょうを行っています。

り上げられたお魚は1本1本丁寧ていねいにエラや内蔵ないぞうのぞき、マイナス60℃にえている凍結庫とうけつこに入れてやく2昼夜かけて魚体の深部しんぶ(中心)までやしみをしています。
これにより新鮮しんせんなままの状態じょうたいでお魚をたもつことができます。
遠洋えんようマグロ延縄はえなわ漁船ぎょせん乗組員のりくみいんは、きびしい労働環境ろうどうかんきょうの中でも、り上げたお魚を大切にあつかっています。

操業中のイラスト

出典しゅってん:まるかじり気仙沼けせんぬまガイドブック P48、P49